TOP

いよいよ今週末開催です!

※参加者の方は釣りを開始する前に必ず大会本部で受付を済ませてください。
受付をすませずに検量にきた場合は無効になります。

Q&A

こちらのお申し込みフォームからお申し込みをお願いします。 お申し込みはこちら

船釣りと、筏の上から釣ること以外は可能です。

各自ご用意していただくことになります。 こちらのサイトからお得なツアーをご覧頂けます。 こちらから

受付時間は、5月26日、27日は8:00〜18:00
5月28日の最終日は、8:00〜10:00になります。
※最終日の検量締め切りは、12:00になります。

ライフジャケットは、実行委員会では貸出を行なっておりませんので各自ご準備下さい。

福江港ターミナルそばの港公園です。
※奈留島、久賀島で釣りをされる方の受付場所も同じです。

福江港ターミナルそばの港公園です。
※奈留島、久賀島で釣りをされる方の受付場所も同じです。

検量時間は、5月26日、27日は8:00〜18:00
5月28日の最終日は、8:00〜12:00になります。

大会ルール

ルールについては、事前にご確認いただけますようお願い致します。
ルールに従わない場合や違反行為があった場合、その方は失格となります。予めご了承ください。

  • 受付時に配布した釣りマップに記載の禁止区域には絶対に入らないでください。
  • テトラの上など危険な場所での釣りは禁止です。
  • 漁港では地元住民や漁師さんの邪魔にならないようマナーをしっかり守って下さい。(荷揚げの際にうろうろしない、船が入港の際は竿を投げない等)
  • 検量対象以下の魚は資源保護の為、放流にご協力下さい。
  • 検量対象魚は検量前に各自で選定し、大会本部の検量場に持ち込んでください。
  • 安全確保のため、ライフジャケットは必ず着用すること。
  • ゴミは各自で必ず持ち帰ること。
  • 道中、および大会開催中の事故、怪我、疾病などについては、主催者側では一切の責任を負いかねます。
  • 大会最終日は各釣り場周辺の清掃活動を予定しております。皆様のご協力をお願い致します。
  • 死亡500万、入院5000円の国内旅行保険に入っています。万が一事故が起きた場合は大会事務局携帯番号にご連絡下さい。

協賛企業様

  • 九州商船株式会社
  • (株)釣りします
  • 社会福祉法人さゆり会
  • BMK
  • (株)五島のやぁしゃ便 
  • 訪問看護ステーション鐙瀬 (敬称略)